熊本で専門の職人が伐採・抜根業務を承ります
草刈りや産業廃棄物収集の収集・運搬なども行う
熊本で庭木の伐採・抜根・処分のご依頼を承っており、高木の剪定から移植による植栽などご要望に応じて柔軟に業務を進めております。さらに河川及び道路の維持管理における除草をメインとし、専用の機械を用いての広範囲除草も行っております。各種施工によって出てきた産業廃棄物の収集・運搬業務も承ることが可能です。
また九州で一部の地域でしか作られていない稀少な釜炒茶の生産・販売もしております。お茶以外にも椎茸・タケノコの乾燥販売も行い、お客様のご要望に応じてご利用いただけます。経験豊富な職人がお客様一人ひとりへ対応いたしますので、ぜひご相談ください。熊本で庭木の伐採ならぜひお問い合わせください。
マイベストプロに掲載されております。詳しくはこちらをクリック
熊本から伐採を含めた様々な事業の展開を行う
熊本にある株式会社大住緑栄では、専門の職人が造園工事に付随する各種業務(剪定・伐採・抜根業務など)に対応します!
-
造園工事に付随する各種業務(草刈り・剪定・伐採・抜根など)はお任せください!
大きくなりすぎた木々や伸びすぎた雑草などに関するお悩みを抱くお客様からのご依頼を承っております。知識や技術を有した職人が、木の倒れる方向の計算や専用機器を用いた除草などからご要望を迅速に叶えてまいります。 -
産業廃棄物収集の収集・運搬を行う
枝木や抜根後の木、そのほかにも雑草など、施工後には様々な産業廃棄物が出てしまいます。その状態を放置しては多大なご迷惑となるため、産業廃棄物収集の収集・運搬も行い、施工後は綺麗な状態に戻しますので、ご安心ください。 -
釜炒茶を含めた生産・販売もしております
職人が草木へ施工をするのはもちろん、希少価値の高い釜炒茶の生産・販売もしてきました。一般的な蒸し製のお茶と比べると、釜で炒めている分茶葉本来の風味・旨味が引き出されておりますので、ご興味のある方はお買い求めください。
ブログでは業務に関する内容を中心に紹介しております
業務だけでなく働く職人や日常的な光景も掲載
熊本で庭木の伐採・伐根を依頼するなら株式会社大住緑栄へ
熊本で庭木の伐採・抜根を専門業者に依頼しようとお考えの方は、株式会社大住緑栄にお任せください。木々の伐採や抜根、草刈り・除草といった造園工事に付随する各種業務を専門的に承っております。草木への施工で出た枝木や雑草などの産業廃棄物の収集・運搬も行っているため、工事後の処分についてもご心配いりません。造園工事以外にも幅広い事業を展開しつつ、お客様と向き合い続けております。
伐採や抜根といった大掛かりな施工から、草刈り・除草のように小規模なものまで、造園工事に付随する各種業務に携わってきたプロがご要望に応えてまいりますので、お気軽にご依頼ください。費用の問い合わせもお待ちしております。
庭木伐採・造園工事をお考えの方へ向けて、庭木伐採を行う業者選びのポイント、除草後の処分方法などのお役立ちコラムを発信しております。熊本で造園工事(伐採・伐根・除草など)を業者に依頼しようか迷っている方はぜひご参考にしてください。
熊本で庭木の伐採や抜根、草刈りや造園工事のことなら株式会社大住緑栄へ
概要
会社名 | 株式会社大住緑栄 |
---|---|
住所 | 熊本県菊池郡菊陽町大字津久礼 2172番地28 |
電話番号 |
096-284-1487
|
営業時間 | 8:00 〜 17:00 |
定休日 | 日曜日 |
アクセス
熊本で草木への伐採・抜根といった業務を案内しており、質の高い迅速な対応によってお悩みが解消できるように努めています。さらに草刈りのご希望や庭木の剪定など、幅広いご要望にも応えられる体制を整えてきました。ご依頼だけでなく求人の募集も行いながらお客様に還元できるサービスを提供いたしますので、お悩みの際は気兼ねなくご連絡ください。
当社の求人情報の案内です
事業所名 | 株式会社 大住緑栄 |
---|---|
就業場所 | 熊本県内 |
職種 | 造園業 |
仕事の内容 | 伐採除草、重機作業、,収集運搬 |
雇用形態 | 正社員 |
賃金 | 184,000円~ |
就業時間 | 8:00~17:00 |
休日 | 基本的に日曜日、休みは自由に取れます |
応募資格 | 高卒以上 |
年齢 | 18歳~ |
福利厚生 | 退職金制度 |
応募方法 | お電話もしくはメールフォームにてお問い合わせください。 |
熊本でも選ばれる伐採・抜根業務を行える会社です
熊本で信頼と実績ある伐採・抜根の提案をしてきました
木々は様々な場所に生えており、日々成長を続けています。そんな中で放置してしまう、周囲に悪影響を与えてしまうケースもあるため、木々を抜根によって取り除きたいと考える方は多くいらっしゃいます。特に公共施設に植えられた木々は伸びすぎてしまうと多くの方にご迷惑を掛けてしまい、最悪の場合事故につながる可能性もあるため、木々に関することでお悩みの方からのご相談に応じております。素人が木々へ施工をする際、ノコギリやチェーンソーによる怪我に見舞われてしまう恐れがあり、さらに切った木々がまわりを巻き込むことも予想されます。そういった可能性をなくし、お客様が希望となさる結果をプロの職人が提供いたします。
施工の際には木が倒れる方向を緻密に計算しながら、安全性にも十分注意いたします。大きな木や高所・狭い場所での作業も承っており、木の処分もお任せいただくことが可能です。一般の方では作業の時間も掛かってしまいますが、熟練の職人が対応するため迅速に解決へと導いております。公共工事はもちろん、個人様から届くご依頼にも応えてまいりますので、ぜひお任せください。
熊本を拠点に伐採を含めた幅広い事業の展開をしている会社
木々の伐り倒しや抜根によって、公共施設や設備、個人様のお庭などが快適な状態に戻せます。しかし中には植え替えや剪定を希望なさる場合もございます。特に思い入れのある樹木である場合は、できる限り長く植えておきたいと考えるでしょう。そういったご要望にも応えられるよう、植栽にも対応いたします。さらに木々だけでなく、様々な場所に生える雑草の除草も承っており、河川及び道路の維持管理をメインとして、広い範囲の面積で除草することが可能です。雑草が多く生えることで害虫が発生する可能性も高くなりますが、徹底した除草から害虫を減らし、綺麗な外観を維持してまいります。
また工事に関する業務以外にも、中国15世紀頃から伝わったとされる、歴史深い完全釜炒り製法によって作られた釜炒茶の生産・販売もしております。釜炒茶は現在では一部の地域でしか作られていない稀少なお茶です。釜で乾燥させているため丸い形状となり、お茶本来の香ばしい釜香と呼ばれる香りが出るのも特長とされております。各種伐採のご依頼だけでなく、お茶をご希望の方もお申し付けください。