熊本で庭木処分や剪定を依頼する前に知っておきたいのが、枯れ木の手入れをしないリスクです。伐採や剪定をせず放置してしまうと、持ち主だけでなく周りに被害を与えるかもしれません。

庭木処分を承る業者に見積もりを依頼する際に役立つ情報として、枯れ木にはどんなリスクがあるのか、どのくらいで寿命を迎え枯れ木になるのかをご紹介いたします。

熊本で庭木処分を考えている必見!枯れ木を放置するリスクとは?

枯れ木

熊本で庭木処分・剪定の見積もりを依頼する前に、枯れ木を手入れせず放置するリスクを把握しておきましょう。枯れ木を伐採するなど、庭木処分をせずそのままにすると、2つの問題が発生しやすくなります。

枯れ木が倒れるリスク

熊本でも、枯れ木は死んでいるため、地中から水分を吸い上げなくなります。やがて枯れ木が乾燥していき、中がスカスカで軽く、根張りも弱くなっていきます。台風など強い風が吹くと、枯れ木は根元から持ち上げられ、倒れる恐れがあります。

とくに枯れ木が大きい場合は、倒れて通行人に怪我をさせるかもしれません。隣家にある住宅や車に木が倒れれば、被害総額は大きくなってしまうでしょう。

熊本で木が病気になって枯れた場合や、古木で枯れた場合は、早めに取り除く必要があります。伐採で根本から切り落とすか、伐根で根ごと抜いてしまう対策が求められます。

シロアリやスズメバチの棲み処になる恐れ

木が枯れた状態は、中がスカスカで害虫の棲み処となる恐れがあります。シロアリが枯れ木に発生すると、家にまでシロアリが侵入し、家屋の基礎や柱を食い荒らすかもしれません。被害は自宅のみにとどまらず、隣家にも及ぶ恐れがあるでしょう。

枯れ木にスズメバチが巣を作ると、近寄った人を攻撃する恐れがあります。スズメバチは攻撃性が高く、猛毒を持っているため、巣を見つけたら早めに駆除しなければなりません。駆除は専門業者に依頼しなければならず、駆除費用がかかるでしょう。

枯れ木に棲みつく害虫は、シロアリやスズメバチ以外にもいます。被害が少ないからといって放置してしまい、害虫の被害が近隣住宅まで及ぶかもしれません。庭木が枯れたら早めに伐採や伐根をして、取り除く必要があります。

伐採・剪定が必要となる庭木の寿命の目安について

割れた大木

熊本で庭木処分が必要となる目安は、枯れ木となる時期です。枯れ木になる時期といっても、樹木の種類によって異なります。

熊本でも、比較的寿命が短い樹木は、柿や桃などの低木です。庭に背の低い果樹を植えている場合は、10年前後で枯れてくる場合があります。明るい場所で生育する樹木は短命なことが多く、クマイチゴやタラノキも寿命が短めです。

一方で、寿命が長いのは高木となる樹木です。日本で長寿の木として知られるのは、屋久杉や縄文杉などで、2,500~3,500年は育ちます。他にも、樹齢1,000年以上のイチョウの木や、ケヤキなども見られる場合があるのです。

木には寿命があると説明しました。ケヤキのような高木の場合は、生きている部分は一部のみです。大部分は死んだ細胞で占められていて、一部だけでも生きた細胞が残されていれば、生命活動はできます。

また樹木の寿命は、生育環境によっても大きく変わります。縄文杉などが長生きなのは生育環境が適しているからで、都会の杉はそこまで長生きではありません。長生きする樹木であっても、途中で病気や災害の影響を受けて、枯れてしまう場合があります。

熊本で庭木処分・剪定を相談するなら株式会社大住緑栄へ!費用の見積もりも可能

庭木が枯れ木になっているなら、早めに伐採・剪定などの手入れが必要です。しかし、枯れているように見えて生きている場合もあるため、まずは熊本の庭木処分業者に相談しましょう。剪定のみの手入れで済むのか確認してもらうと、無駄な費用をかけなくて済みます。

熊本で庭木処分・剪定を依頼するなら、株式会社大住緑栄へ。どのような内容であってもしっかりとお話し、簡単な説明や案内をした後、ご要望があれば県内全域のエリアへ現地調査にお伺いいたします。現地調査では草木の状態や規模、どのような工事が必要となるのかを判断し、対処してまいります。

費用の見積もりにも対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

熊本で庭木処分を任せるなら株式会社大住緑栄

概要

会社名

株式会社大住緑栄

住所

〒869-1101 熊本県菊池郡菊陽町津久礼2172−28

電話番号
営業時間

8:00 〜 17:00

定休日

日曜日

保有機材

ダンプトラック5台
B・H7台
ハンマーナイフ5台

URL https://oosumi-ryokuei.com/

アクセス

熊本で草木への伐採・抜根といった業務を案内しており、質の高い迅速な対応によってお悩みが解消できるように努めています。さらに草刈りのご希望や庭木の剪定など、幅広いご要望にも応えられる体制を整えてきました。ご依頼だけでなく求人の募集も行いながらお客様に還元できるサービスを提供いたしますので、お悩みの際は気兼ねなくご連絡ください。